2号機


1号機の2段目をカレントミラーに変更しました。
Q14,Q15,Q8はI DSSが4mA±0.05mAの物を選別して使用しました。
Q5とQ7,Q6とQ13をそれぞれ熱結合しQ15を温度保証の為にQ17と熱結合しました。

R1は50Ωの可変抵抗、R13が出力です。
34VDCは 24VACを全波整流し40000μFの電解コンデンサーで平滑しています。

製作過程:

2号機では
1. 1号機でアイドリング電流をあげると高音に取って付けたような音が付く
2. 電源投入時のポップノイズが気になる。
点を改善する為の実験としてゲインは少なめに、NFも少なくしています。多分DFは2くらいと思われます。

11/22
2号機組み立て開始しましたがQ15のG,Dを逆に接続し2N3772をとばしました。
2N3772の手持ちが無くなりましたので2N3773に交換しました。アイドリング 200mAに調整

11/23
2N3773は2N3772と似たようにピアノのペダルを踏む音や細かな音を再生する。
1号機と比べて素直な音がする。
比べてみて 1号機は神経質な高音が耳につく、ある帯域だけ中央の音が抜けている。
仲さんの家に行く
低音が制動不足 中音は良好
アイドリングを増やすか、NFを増やすようにアドバイスを受けました。

11/30
アイドリングを250mA R12を100Ωから200Ωに変更しました。

その後トラブルも無く安定稼動しました。

素直な音なのですが躍動感がないというか素っ気無く感じます。音が細いという感じです。

2段目を変更したことで高音の付帯音は消えました。どうも1号機は2段目のゲインが高すぎたようです。