イ号機


真空管で回路もオリジナルではありませんので番外にしました。
 身近で6BM8の超3結Ampを作った方がいて 音が気になったので
作ることにしました。昔 6550のLUX Kitを作って以来 十数年ぶりの
真空管アンプ作成です。
回路は超3結では本家の 2SC1775A,6BM8,E102を使った回路です。

7/31
久しぶりに秋葉原に行って足りない部品を買いました。
抵抗は酸金1W、セメント5W、高抵抗のみ金皮1/4W、フィルムコンデン
サーは指月製、電解は耐圧450Vをそろえました。入力部のコンデンサー
にERO製0.47μF、平滑部には270μFの電解コンデンサを使用しました。
トランスは東栄変成器 ZT05,J-632,OPT-20Sを使用しました。
製作記事はWebにたくさんありましたので情報には困りませんでした。

シャーシは鉄ケースを再利用します。真空管なのでヒーターの明かりは
外から見えるようにしたいですね。

8/3
慣れない作業に苦闘しています。シャーシの穴あけは終わって残すところ
電解コンデンサーの取り付けステーの作成とセメント抵抗の固定方法を
考えなければいけません。
重たいトランスが必要なので取り扱いに気を使います。

8/5
部品の固定方法が決まると後は配線なので作業は早いです。
23:40にようやく出来ました。ケースは外付けCDROMドライブ用の物です。
いつもの事ですが火を入れる時はかなり緊張します。しかし なにごとも
無く調整も終わりあっさり音が出ました。 深夜なので音量を上げられま
せんが端整な音がします心配したハムは気にならないレベルです。
このアンプは音量を絞っていても響いてしまうようで深夜は要注意です。

8/6
いつも聞いているCDで聞き比べてみると音の立ち上がりが良く小さな音も
キチンと聞こえます。音の分解能もよくて しっかり定位します。
出力が小さいのでオーケストラを聴くには迫力に欠ける気がします。いつも
スピーカーから2mくらい離れて聞きますが1mまで近づけば私には十分です。

今回 抵抗やトランジスタのペア選別は全くしないで気軽に作りましたが
とても自然な感じの良い音です。これまでに作った物とは細かなところで
全く違った鳴り方がします。真空管、超3結回路本当にすごいと思います。

今回も周りの皆さんからご意見、ご協力をいただき完成しました。
本当にいつもありがとうございます。