オーバーフロー

キャブレターのスロージェットにゴミが詰まってしまって全体的に燃調が薄くなってしまうことが何回かありましたが
今回は少しオーバーフローしてブリーザパイプにガソリンがいつも溜まっていました。

キャブの清掃は 以前別の単気筒ではやっていたので早速オーバーホールしました。
原因はニードルバルブのシール劣化で少し漏れていました。

ニードルバルブを交換して”せっかくだから油面も見ておこう。”と思ったのが間違いの始まりでした。
油面自身あまり狂うことはないので調整しない方が良い場合が多いようです。
フロートに穴があいていないか確認して簡易油面測定をニードルバルブが閉まるフロートの位置で確認し組み付けました。
本当は組み付けた後 油面測定をしなければいけないのですが”大丈夫だろう”と考えたのでとどめを刺しています。

アイドリングさせて漏れを確認しましたが漏れてこないようなので 通勤に使ってみると暖気は終わったはずなのに
全然ふけない、カブっています。帰って歩いていく時間はないし ごまかしながら会社に到着 排気を見ると青白い煙で
明らかにガソリン臭いです。週末に再調整。今度は油面位置も確認して元の状態に戻りました。

メンテナンスマニュアルでは車載状態で油面を測るように写真が掲載されています。この状態だとキャブレターは軽く前傾
しています。油面を見るのはキャブレター後端なのでキャブレターを水平にしてであわせると大きくズレてしまいます。
車載状態であわせるのか、それとも乗車時に近い水平であわせる方が正解なのか良く分かりません。
フロート室合面の傾きは約11度 H寸法は16mm弱でした。油面は-3.5-4.0mmに調整し作業時間は3-4時間でした。

私の場合 車載状態で合わせて走っていますが、2003/1にエンジンオーバーホールをして0.5mm程カーボンが堆積していました。
約4000km走行で買って約7000km走行になっていますので多いとも少ないとも言えないと思います。

キャブレターのジェットは未交換なので合わせて再度キャブレターもオーバーホールします。もちろん今度は油面は確認するだけです。

結構値段が高いニードルバルブですが 周りのOリングが劣化して漏れる事があります。
この場合 Oリングはヤマハからは配給されていませんがスズキは部品配給があります。
もしくは耐油2種のOリングでJIS規格を確認して交換する事ができると思います。
バルブ側の溝の寸法は内径7mm外径9mm幅1.5mmですのでJIS規格だと"S-7"が近い
のですが外径が若干大きすぎるかもしれません。ケイヒンの同部位のOリングで小さい方
が合うという話もあります。
どの方法でも\100円くらいで買えると思いますので試してみても良いかなと思います。

キャリパーのエア抜きボルトのキャップもホンダの部品で似た物を取り寄せ出来ます。