CO調整


1/22
スプロケットの事が気になって配線みたりして どこに補正装置を噛ませると
良いか考えてると Diag/CO modeの表示をしてる事からやっぱりセンサーと
ECUの間に入れるのが良いみたい。でも きっとECUが設定値持ってるよなー。

そこで ECUの設定を調べると減速比の設定は出てこなかったんですが CO
調整の項目で???。

私のR1での値はC1=13 C2=16 C3=17 C4=21。Webに上がっている値は9-24の
範囲でバラバラ。どうも出荷時に調整してるみたいです。値の範囲は-128〜126。
この値は燃料量を増減するんですが解釈が分かれているみたいです。

一つは
Code C1:
スロットル開度 25%以下で 3000rpm以下の場合の値
Code C2:
スロットル開度 25%以上で 3000rpm以上の場合
の値
Code C3:
スロットル開度 25%から90%の場合の値
Code C4:
スロットル開度 90%以上の 場合の値

もう一つは
C1: シリンダー1
の値
C2: シリンダー2の値
C3: シリンダー3の値
C4: シリンダー4の値
です。

試しに全部 0にしてみると暖気の間のエンジン回転が不安定で、暖気後のアクセル
のつきは良い感じ。全部10にしてみると暖気の間のエンジン回転は安定して、暖気
後のアクセルのつきも まあ良い感じ。元の値に戻すとやっぱりアクセルのつきは
悪くなるんですよね。と言う事はC4もアイドリング付近の回転で低開度の時にに効い
ているんじゃないかなと思います。C2とC3,C4を最低の-128にしてみて アイドリング
するか確認すれば分かるような気はしますが 情報元の人はヤマハに聞いたと言う
事なので これ以上は突っ込まなくて良いかなと・・・。04についてはスロットル開度で
変わる上のパターンのようです。
----------------------------------------------------------------------
年末に実験したところ C2-4を-128にするとアイドリングしないので 各気筒の設定で
間違いなさそうです。
----------------------------------------------------------------------

前回プラグ換えたときに どのシリンダーか分からないんですが一本カブっていたので
試しに全部12にしてみます。本当はいけないんですよーこんないい加減な決め方しちゃ。
薄くしすぎるとエンジン壊しますからねー。