クラッチレバー整備


12/1
クラッチレバーを取り替えた結果 改善はされているけれど
いまいち。負荷がかかる原因を再度検討・・・。

基本に戻ってサービスマニュアルとパーツリストを見る。
エンジン側はクラッチプッシュレバー、ベアリングが磨耗してガタが
出ている もしくはオイルシールの所までオイルがきていなくて
シャフトが潤滑されていない、考えられなくはないですがシャフト
の動きはスムーズなので とりあえず却下。

レバーの遊びは クラッチレバーの先端で10-15mmホルダー側で
調整できないようならエンジン右下で調整する。
ホルダーはハンドルのパンチマークにスリットを合わせて固定する。

クラッチカバーを外さずにできる作業は ケーブルのグリスアップと
クラッチホルダーの固定位置確認 遊び調整、ケーブルを通す場所
の検討、オイルシール交換といったところでしょうか。
まあ 見てみないとなんとも・・・。

レバーを握ってみてもワイヤーは干渉してませんがエンジン側では
それなりに斜めに曲がっている状態でした。カウルの内側に沿って
クラッチワイヤーは通っているのでエンジン横のステーを曲げれば
少しは改善されそうです。


ワイヤーに注油します。ゴムに影響しないアブソフレンドを使います。
ワイヤーインジェクターは使えないのでワイヤーの端にポリ袋を輪ゴ
ムで止めて流し込みます。下から出てはこないのでワイヤーの動きを
確認しながら足します。


プッシュレバーを外してシャフトの動きを確認すると合いマークから
押して戻す時に抵抗があり音もします。これで正常なのか開けないと
判断できませんがシャフトとプッシュロッドとの噛み合いが磨耗して
いる可能性はあります。シャフトが\5000くらいで ロッドが\2000くらい
シャフトのがたつきは無いのでベアリングはそのままでオイルシール
が\300、シャフトは全周歯を切ってあるので回して当たる歯を変えれば
使えるとするとロッドとオイルシール交換で済みそうです。しかしオイル
を抜かないと作業できないし オイルで洗われる所なのでそんなに磨耗
するかなと疑問に思うところです。開けるんだったら換えちゃうんですが
今回はパス。オイルで張り付いただけかもしれないし。

エンジン側の曲がりを少なくする為に プッシュレバーは5PW純正に
戻しました。レバーは重くなるけどストロークは小さくなります。
オイルシールは問題ありませんでしたのでアブソフレンドを少し塗布
しました。


レバーホルダーの取り付け角度は自分に合わせて変えていましたが
マニュアルにあるのでハンドルのパンチマークを探すと確かに凹みが
ありました。見にくい場所ですが精密ドライバーで探って位置を確認で
きます。指先の所にあるんですが見にくいですね。


タイコとスペーサーをめいっぱい押し込んでおきます。アントライオン
のレバーだと指と爪で押せます。純正だと先の細い物で押し込みます。


固定位置はこんな具合です。握ってみると妙にしっくりくるというか
具合良く感じます。重くなってるはずですがワイヤーに注油したから
かな?それともプッシュレバーを戻してワイヤーの曲がりを少なくし
たから?まあ アントライオンのレバーは純正より握りやすいですね。
レバーの遊びを良い感じに合わせるとストロークが少ない分 手は
動かないので痛まないから不思議・・・。


これで具合が良ければガタの出ているプッシュレバーを換えます。
5PWのクラッチの切れは良いと思うので もっと軽く握れるように
レバー比を変えるのも良いかもしれませんがストロークが増えて
握る動きは大きくなるので良し悪しです。 スズキが刀に付けた
パワーアシストクラッチを移植すれば軽くできてストロークも増え
ませんが充電系が弱いヤマハ車で使えるかどうか・・・。

レバーに細工してワイヤーが真っ直ぐ引き出されるようにして
引いた時にタイコの位置がピポットに近づくようにするとレバー比が
上がって軽くなるようにできます。でもこの方法だと煽動面が増えま
すね。単純にワイヤーにガイドを当てて握ったときにピポットに近づ
ければ良いしホルダー側にガイドを逃がすスペースをつくれば
出来ますね。こんなかんじの逆です。上からワイヤーを押すアーム
が降りるようにレバーに溝を掘ってレールを上下するアームを押し
付けると上手くいくのかな。