クラッチレバー考


12/6
エンジンの出力が上がればクラッチの方式や材質が
変わらなければクラッチは重くなります。
そりゃそうですが重くなると操作しにくくなるし手が辛く
なります。軽くしようと考えるとレバー比やピストンの
大きさで軽くはなりますがストロークは増えます。

ワイヤーで駆動している場合ワイヤーの摩擦による
ロスが無視できなくて、ワイヤーのルートを変えたり
油圧にしてそれを少なくできます。

クラッチを握るとき 少ないストロークで切れると手の
動きが少ない分負担は軽くなります。上手く握る力を
アシストしてくれれば その方が楽です。ギアを変える
時はそれで良いし 信号停車などでクラッチを切った
まま保持するときはAG200のクラッチストッパーが使え
ると良いのかなと考えます。すると電動アシストの消費
電力をかなり抑えられます。

アシストする方法は電動でスズキの刀で採用されている
ようにモーターを回して摩擦力で駆動する方法やソレノイド
でクラッチレバーを押すようにしても出来そうです。
ソレノイドでどれくらいの力が出せるかが微妙なところで
すがレバーホルダーに穴を開けて細工すれば簡単に思え
ます。油圧でアシストする場合はモーターで油圧をかける
か、エンジンにオイルポンプを増設する、水冷の水圧や
ガソリンの圧を利用する等考えられますがモーターで油圧
をかける方法が現実的ですね。要はアシストされなくても
手動でも切れるようにしておく事です。

では 5PWで費用を抑えてできる事はと言えば・・・。
既にやったプッシュレバーを5VYに変更で軽くする方法。
ワイヤーステーを少し曲げて出口のワイヤーの曲がりを
少なくすればかなり良くなりそうです。私の場合ステーを
曲げていなかったのでワイヤーが擦れてました。

レバーは握りやすい方が良いので5PW純正より5EBの
方が良いしアントライオン製の方が握りやすいです。
5EBのレバーの握る所の厚さを削ればアントライオン製に
近づくしコストは低くなります。

レバーのピポットにベアリングを入れるのは長期間グリス
アップしなくて良い利点はありますが純正のスリーブでも
グリスアップされていれば大きな違いは感じません。

ワイヤーのルートはカウルの内側に沿っていてあまり自由に
なりません。テフロンコートされていますが定期的に年1回くらい
は注油した方が良いです。

他にクラッチストッパーは試しても良いかなと思うので発注
しました。ついでにレバーカバーも頼みました。
36X-83965-00     レバ−,ロツク
36X-26372-00     カバ−,ハンドルレバ−

Y'sギアのセミ油圧キットは販売終了してるし
Q5K-YSG-026-003  スレーブシリンダーASSY(26−00)
も販売終了してます。これにラジアルポンプのマスターを組み
合わせるとどうなるのかなと思ったりします。
スレーブシリンダーで使えそうなのはFRANDOとかMAGURA,
HEBOとかありそうです。クラッチのシリンダー径はマスターと
スレーブでほぼ同径で12mm-16mmで良いかと思います。