バラクーダという選択


2/13
今日は税務署に行ってバイト分の確定申告してきました。
事前にWebで書類は作っているのでほぼ提出するだけです。
歩いていると子供達の元気な声が聞こえてくるし 結構近所
に小さい子達が多いんだなと感じました。通勤時間帯に見る
のは大人ばっかりなので少し気が休まります。

さて ハードディスクをどうしようかと調べて、容量はOS入れる
ので面倒が少ない 2TBにして後はキャッシュは64MBとすると
メーカーはHGST(日立)、Seagate、WD、Toshibaといったところ。
値段とブランドでWD、Seagateに絞ったんですがWDの仕様が
いまいち分からない。Blue,Green,Redと用途に合わせましたと
言うのはいいんですが 他の用途に使っても保障はしないと
困った対応。店に行って聞いてみると大きく違うのはSleepするか
しないかで使わないときディスクを回さないでいたり回転を落とし
たりする分 消費電力は下がって音は静かになるけどアクセス
スピードは落ちるという事みたい、後はメーカー保障が2年と3年
の違いとの事でした。メーカーも そう書いときゃいいのにね。

ハードディスクにはそれぞれ過去痛い目に会っているけど
いまどき 熱くて触れなかったりケースがすぐ歪んだり回転音が
うるさいディスクも無いだろうなと信じて、今回はバラクーダを
選びました。昔の中国製バラクーダやチータには困らせられた
んですが もうそんなことは無いんじゃないかなー。



なぜ WDにしなかったか・・・それは保障で個人に商売しようと
するから、物で勝負しないメーカーっておかしいと思うから。

法人向けに保障を延長してその分値段を民生用と変えるのは
当たり前だと思うのですが民生用で保障期間を変えて値段を
変えるのはどうも納得できないんですよね。寿命の長い製品を
作って売ればいいんじゃないかなー。RoHS対応で寿命が短く
なったとはいえ もう5年以上経っているし そこそこの製品は
作れる環境になったんじゃないかと思ったりします。

例えば 寿命を長くするために部品精度を上げたり特殊加工
や特殊部品を使うので商品価格が上がりますと言うのと保障
期間内に故障したら保障しますからその分値段を上げますと
いうのは違う事ですよね。

長く製品を使う為にモータを止めたり回転を下げるので磨耗を
防ぐし消費電力も下がって環境にやさしい商品です。でも頻繁に
アクセスされる場合はモータ止められないので消費電力下がら
ないし寿命もそれなりになりますと言うのと 回転部分の重量を
減らすために特殊樹脂を開発し熱にも強く記録精度も上がりま
した その結果駆動する消費電力もさがり振動も小さくなって
静かになりました。と言うのは根本的に違いますよね。

うーん 困ったもんだ。