チェーン引き


3/21
天気はそこそこ風は無いので寒くはないくらい。
昨日の続きでチェーン引き

前回自分で引いたのはかなり昔、覚えてないくらい。
その後買ったトルクレンチの出番です。
このトルクレンチを買った店はずいぶん前に無くなって
ます・・・。2009/6/6に買ったものでした。


規定トルク150Nmで締めます。


このときにしか使わない32mmのソケットと1/2インチと
3/8インチの変換アダプター。


これをブレーカーバーで緩めるんですがトルクが大きい時
は どっちに回すか良く見てから回します。


外した時にしか清掃できないのでキレイに拭いておきます。


左右のスイングアーム後端からアジャスターブロックまでの
長さは左が25.0mm右は24.4mmチェーンが引く分だけ少し
右に振れてるみたい。今回は左右24.0mmにしてアジャスター
ナットを固定。緩くアクスルナットを締めて、タイヤを左右に
叩いて位置を合わせます。リアスタンドがあれば楽なんです
が無いものは仕方ないです。チェーンの張り具合を確認。

規定締め付けトルクは150Nm・・・。軽くブレーカーバーで締め
た後はトルクレンチで少しづつ締めていきます。
一気に上げると締め具合が分からなくなるので少しづつ・・・。
時々戻して反動をつけずにじわじわ慎重に締めていきます。
150Nmは重いですね。どうにか締めて もう一度左右の引き
とチェーンの張り具合を確認。

まあ こんなもんでしょ。少し張りすぎたかも・・・。
たるみは30mmになってますね。2009年の自分は40mmに調整し
直してもらって また30mmに自分で戻してます。どうするかなー。
整備基準は40-50mmなので40mmくらいに戻します。
24mmでたるみ30mmなので24.5mmくらい・・・。まだ少し張り気味。
うーん。24.4mmで合わせるとたるみ38mm・・・。まあ良いでしょ。
結局チェーン側の引きを0.6mm引いただけで済みました。
今回は左右24.4mmで38mmだよと未来の自分に伝言。

リアのアクスルシャフトはエンジンからは右に振れるしブレーキを
かけてもキャリパーが上だと右に振れます。ここのアジャスターは
チェーン側は前でブレーキ側は後ろから押すようにするか引いて
止まるようになっている方が良いと思うんですが昔から前から押す
のみなんですよね。その点 エキセントリックカラーを使っている
メーカーは賢いし調整も回すだけなので楽です。微妙にシャフトが
上下しますが乗るには誤差範囲だと思います。