メンテナンススタンド


11/10
ずいぶんと前にタイヤを換えた時に メンテナンススタンドは
持っておいた方が良いと言われたことがあり、パンタジャッキ
で事足りていたのですが リア回りのメンテで確かにあった方
が便利なので思い切って買うことにしました。


ここの製品が使いやすそうで良いかなと。


十分担いで持ち運べる重さでした。


V字フックとブレーキロックとフックボルトも一緒に
買って・・・。


タイヤを付けてとりあえず組んだ図。


フックは使えば傷も入るのでとりあえず安い物を
買って付けました。スタンドの左右のフックを引っ
かける位置に合わせておきます。


ハンドルを左に切ってフロントブレーキをロックします。
すると右には倒れにくいので少し安全。車体を立てて
スタンドの位置を手や足で合わせたらスタンドを押し
下げて滑り込ませます。おなかで車体を支え両手で
スタンドを動かすと位置合わせがやり易かったです。
左右のフックを見ながら手で押し下げると楽でした。

1回目は慎重に時間をかけてやりましたが2回目は
フックの位置を合わせることに慣れたので そんなに
面倒とは感じませんでした。 説明書には2人以上で
作業するように書いてあります。2人でやれば確実で
更に安全。フックの前の爪にホースを刺して延長する
と使いやすいかも。

リアタイヤを手で回すと・・・あらら全然回りません。
キャリパーのメンテも久しくしていないので そこから
ボチボチ始めます。

外す時はサイドスタンドを出してブレーキロックを外して
スタンドのタイヤが前に来ないように足を置いてバイク
を前に押し出せば外れます。慣れれば楽だしホイール
回りは作業しやすくなります。本当はサイクルジャッキ
を使えると良いのですが 毎回運ぶのも大変なので
サス回りをやる時はパンタジャッキのお世話になります。