単位変換


3/31
パワーコマンダーはアメリカ製の物なので
単位もあちらの常識。温度は℉だし速度は
mph。5PW R1は確かメーターから裏画面に
入れば表示切り替えが可能だったはず。

セッテイングでは速度と温度を使うので先に
使う値を調べておけば5PW側を切り替えず
にセッティング出来ます。

温度は40度から105度まで通常測れるので
40℃ 104℉
50℃ 122℉
60℃ 140℉
70℃ 158℉
80℃ 176℉
90℃ 194℉
100℃ 212℉
105℃ 221℉
逆に変換すると端数が出るのと読み取りが
面倒なので華氏で入力します。

キャリブレーションに必要な速度は30mph以上
の速度が分れば良いので
31mph 49.8897km/h
騒音が気になる場合
19mph 30.5775km/h
あたりで入力すれば良いかと思います。
エンジン回転数と速度との比を出しているの
ですが何に使っているのか考えると多分速度
リミッターの設定に使っているんじゃないかと
思います。

とりあえず温度はデフォルトで入っている値で
OKしてみましたが全く合っていませんでしたので
これは再測定。つないだだけで約270℉だったので
電圧が出ていない可能性もあります。

速度は1stギアで30km/hくらいになるべく合わせて
19mphでconfig。30km/h付近のレスポンスが俊敏
で全く安定しないので とりあえず程度です。

AT-200をenableにしたので もう一度Mapをインス
トール。今度はヨシムラスリップオンです。
AFRの値は13.6くらいの数値が並んでいました。

今日は曇りでいつ雨が降るか分からない状況なので
試走は次の機会です。

4/1
後日考えたのですが スピードキャリブレーションは
単純にスピードパルスと速度の比を出しているようで
画面に表示されている値に惑わされましたがギアは
何速に入れていても良いようです。

温度と速度の単位については 温度は摂氏でも問題
無いはず、なぜなら華氏の方が数字が大きくなるから。
速度はmphの方が数字は小さくなるのでkm/hで良い
かと言うと疑問なのですが多分実走できる速度域では
関係ない気がします。例えば300km/hは188mphになる
ので創る側からすると 普通のバイクなら200mphまで
対応できれば良いと考えるだろうし300mphは480km/h
なのでそこまで冗長性を持たせるかというと疑問です。

他の見方としてソフト表示は999まで対応できるので
999まで数字として対応できるという考え方もできます。
まあ 問い合わせれば良いのですがどっちでも良い
気がします。