クロモリシャフト


10/23
先日 チェーンのグリスアップをやった時にホイールの
回りがよろしく無くてスムーズなんだけど直ぐ止まる状態。
寒くなってチェーンも引き気味になっているんだけどメンテ
時期といえば そんな頃合い。原因はベアリングにメンテ
サボるためにグリスを詰めすぎたせいだと思うんですが
それもシャフト抜いてきれいにすれば済む話ですね。

そういえば クロモリ製のアクスルシャフトが売っているな
と思い出しました。ベアリングとシャフトの隙間精度と表面
処理が良い製品。しばらく前にフロントのアクスルシャフト
をクロモリに換えるとどうなのかという話をバイク屋さんと
したのですが純正より重くなるとバネ下の重量が重くなる
のであまり良いとは思えないと言ったことでした。

シャフト自身は回らないのでシャフトの内側の加工精度は
それなりで良いのですが大事なのは左右のバネ下のサス
部分とコの字型が保てる事です。ここがブレるとアクスルが
ブレる事になるので安定しません。純正でもここは問題ない
はず。衝撃を逃がす場所でもないので剛性が上がる分には
構わないと思います。左右のサスに均等に荷重されてスム
ーズに動けば良いんじゃないでしょうか。

ただ バネ下重量が大きく変われば挙動が変わるので重く
なる場合は振動幅が大きくなるので サスのセッティングを
速く動くように変えた方が良いと思います。高速側を抜いて
低速側を締める感じ。曲がる時の挙動もサスのセッティング
でどうにかと思いますがダンパー抜いて衝撃を抑えるとイン
に切れ込む側にいくので ほど良い感じを探す事になると
思います。バランスですね。チタン合金製の軽いシャフトは
凄く値がはるのでバネ下を軽くして剛性も上げたい向き。
そもそも私のR1だとワンオフしかありません。

リアだと剛性がどうだという事もあまりないしスイングアーム
自身 剛性高いのでブレも起こりにくい構造なので剛性を
上げるためというよりシャフトとベアリングとの滑りが変わる
事が違う点だと思います。抵抗が下がって良く回るという
事ですね。普通はシャフトとベアリングの摩擦はベアリングの
玉が回る摩擦より大きいのであまり考えなかったのですが
軸受けとしてシャフトとベアリングの内輪を考えるとそれぞれ
の摩耗が少なければ摩擦が少ない方が良いですね。
純正のシャフトのベアリングと接する部分を軽くラップして
研磨した状態に液体グリスを入れると同じような事が起こる
気もします。シャフトの摩耗がどれくらい起こるかは潤滑次第。

まあ 買ってみて純正よりかなり重かったら捨てるというのも
どうかと思うし サスセッティングで使える範疇なら良いと思い
ます。フロントだと純正シャフトの重さを測ってその重さに合わ
せて作って貰えればそれがベストだと思うんですがそれって
ワンオフって話です。
リアはバネ下にスイングアームも含まれるので余程重くなけ
れば誤差範疇だと思うのでサスセッティングでどうにか出来る
と思います。

リアのシャフト換えてみようかなー。その時フロントシャフトの
重さ測っておいて聞いてみれば良いしね。