2/10 さてサフェーサーも乾燥したので本塗装に移ります。その前に乾いた表面を均すように#600 #1000で軽く擦っておきます。ある程度整ったのでマスキング。 カーブしたところはテープで接いで被り過ぎた所は鋏でカット。随分慣れてきました。 サフェーサーの研磨はようやく終わりました。 本塗装のディープパープリッシュブルーメタリックCで本塗装します。 遠くから軽く乗せて10分待って30分して少し近くから厚めに吹いて乾燥待ち。 これで周りと色が合えば良いのですが厚めに塗って仕上げます。 風が無いと油断していたら新聞紙が捲れて少し被害がありましたが今日は暖かいので乾燥が早めでマスキングテープも助けてくれ ました。まだ重ね塗り中なので修正の範囲内です。艶が出てくると少し嬉しくなってきましたが慌てずコツコツ。まだ色が乗った だけです。この後 ブツ取りして均してそれから色合わせ・・・。 とりあえずは後の研磨を考えて厚めに塗装します。 風が少し出てきました。メインの部分と横の削れた部分も塗れたので乾燥させます。 2時間乾燥させて上面にサフェーサーの縁で軽く段差が出来ていました。下面は問題無いので少し残念です。マスキングテープを 剝がします。 上面は色の差が出ています。広めにボカシて行くしかなさそうです。段差も少し。 エグレた部分は小傷なので色の差も目立たないですね。 下面も色の差は出ていますが段差はほとんど無く仕上がっています。 乾燥させた後 色の差は#1000で擦って段差も消しておこうと思います。 2/11 さて昨日の続きです。上面の段差は元の形で微妙な凹がありました。 #1000で擦って#2000で整えましたが色の差ははっきり出ました。 小傷を整えたらサフェーサーの端が出てきたのでここも軽く吹いておきます。 ボカシ剤を使って塗装してみましたが・・・。 MCぺインターの塗料にSoft99のボカシ剤を使ったので当たり前と言えばそのとおり。 上下ともに色の差が出たままです。 小傷はわからないレベルになりました。 今度は広めに色をボカシて行きます。 塗装範囲を広げて行くので これ以降はマスキング無しで進めます。サフェーサー吹いた部分は明るく発色してきたので抑えなが ら 広めに、まだ研削が必要なので少し厚めにしておきます。しばらく乾燥させます。 ボカシ剤の吹きすぎで補修した部分との境に凸部が出来てしまいました。 2/12 #320で凸部を均して下側の前で下地が出てきてしまったので吹いて・・・。 乾燥待ち。今日は気温も高くなったし1時間も待てば良いかな。多分あと一回くらいでクリアに進まるんじゃないかと・・・。 しかし今回塗装した部分は見れば見るほど微妙な凹凸が多いです。一度剥離して塗装してもよく分からなかったと思います。 今度は#600で均して一度吹いて乾燥させます。 ここまでくるともう良いんじゃないかと思います。 ある程度広い範囲を同一色で塗るとムラは判断し難くなります。今回の場合ボカシ剤でどうにかできる色の差では無かったという 事ですね。 今日は乾燥させて後日ホコリを取っておきます。 |