悲鳴


3/25
2stは未燃焼ガスを出してしまう量が多いと嫌われるようですが 掃気に工夫して充填効率を上げる技術もあるようです。 
4stでもクランクケースの一次圧縮を利用して吸気加圧したり混合燃料を使ってシリンダー、バルブ、ピストン、クランクの
潤滑を行いギアオイルの使用量を少なくして軽量化やメンテナンス軽減を狙っているエンジンもあるようです。
2stエンジンには 利点も欠点もあります。2st全盛の分野も多いのにバイクだけ2stが廃れてしまったのは買い手が選ば
なくなってしまったのか、買いたいと思う購買層が買えない値段だったからでしょうか。

ロータリーや2stは排気量に対してパワーを得ることが出来ますし 同じパワーを得るのに4stに比べれば小型軽量に
出来ますし 部品点数も少なく出来ます。資源を有効に使うと言う意味では4stより優れています。
低速トルクは 排気デバイスで充分得られますので 潤滑と混合気の充填効率の問題を解決できれば良いですね。
部品点数は変りませんが4stのエンジン構造でバルブ動作を変えて2stにしてくれないかなと思います。

模型エンジンだとロータリーエンジンもあるのにロータリーエンジンの国産バイクは出ません。
環境に悪い大きなスクーターばかり作らず 運動性能と安全性能と環境性能に優れた乗り物を作っていただきたいものです。
見かけのスカチューンで エンジンの悲鳴を大きくしてパワーダウンさせるのも好みなのでしょうが好きになれません。
でかい排気音させて、ガソリン薄すぎのスカスカトルクだと 音で他からの認識は良くなってパワーがない分自損した時の
ダメージは比較的小さいので 安全と考えられ無くも無いですが、自分のエンジンの音が聞こえるんでしょうか、聞いていると
エンジンはいろんな事を言っているので”聞くと面白いのに・・・”と思います。