修理完了


04/10 屋外作業ですので写真はありません。

9:00 作業開始 エンジンを載せるときは腹にエンジンを抱いて
フレーム下に足を滑り込ませて 膝までエンジンを動かすと比較的楽でした。
載せた後 リアエンジンマウントのワッシャーが外れていることに気付いた
ので 載せ直しました。
冷却配管、キャブレター、クラッチケーブルを 繋ぎました。

13:00 慎重にマグネット、バランサー、クラッチのナットを締めました。
試しに壊れているトルクレンチを使ってみると ”カチッ”と音はしますが
かなりオーバートルクになっています。(2〜3割増しくらいでした。)

15:00 問題のクランクシャフトのナットも難なく締め終わりました。
残る部品を取り付け、配線を接続し必要な調整を行います。

16:00 クーラント、ギアオイルを入れました。

16:30 エンジン始動 しばらく 白煙が出ましたが暖気後は問題ありませんでした。
アイドリングは100〜200回転ほど上がっていますので基本的なフリクションロスは
問題ないようです。
チェーンが乾いていましたので余ったギアオイルを差しました。

17:00 試運転 5000rpm以下でお世話になっているバイク屋まで行きました。
全く問題ありませんでした。もう少し上まで回せると面白いのですが60km/h以下で
走るには充分です。5000rpmまでの振動は以前と変りません。
今のところ YPVSが少し動いて軽く吹けようとするところまでしか使えないので
欲求不満になりそうですが 少しづつ丁寧に慣らしていきます。

作業はなれてしまったので前回よりは楽だったのですが
昼食をとらずに一気に作業したので疲れました。

後は任意保険が満期になるので こちらを払って 気が向いたらクランクケースカバーの
クリア塗装をしてチェーン、タイヤ交換をすれば OKです。
しばらく先になりますが フロントフォークもオイル交換するときにオーバーホールします。

今から考えると もし外れたベアリングの玉保持器を噛み込んでいたら
大変なことになっていたと思います。
オーバーホール中も色々ありましたが とても勉強になりました。
結果がOKだと経過は全部良かったことに思えるのは不思議ですね。

心配していただいたり、協力していただいたり 一人では途中で挫けていたと思います。
皆さん本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いしますね。

先週まではジャンパーを着て作業していたのですが 今日は下着+シャツ一枚でも
充分でした。日差しがきつくて暑かったです。