ステムベアリング交換


8/21
午前中に部品を取りに行きました。部品を確認すると
やはり整備書が正解で 上から
ボールレース1 183-23411-00
ボールレース2 183-23412-00
ボールレース2 156-23412-00
ボールレース1 156-23411-00
の順です。液体グリスを馴染ませて作業を開始します。
ついでに準備してある塗装済みのハンドルクラウンに交換します。
オイルシールは 0V 49 39 5 Ars R16 と部品に型番が記載されていました。

フロント周りを全部バラすので車体をなるべく直立させようとレンガを2個
買ってきました。工具とレンガをリュックに入れると15kg超えます。手にも
オイルパンにジャッキ等入れて持ちますので駐輪場までの行き来で膝が
少し痛みます。台車買おうかなー。

写真を撮るつもりでしたが気があせって忘れてしまいました。

ボールレースを抜くにはーの貫通ドライバーで長めの物が必要です。
私は写真の物を使いましたが ぎりぎりです。ステムの深さは約16cm
あります。ベアリングセパレーターで浮かせた後プーラーで抜く方法が
最も確実のように思いますが貫通ドライバーでも問題ありませんでした。

フロント周りをバラすのに1.5時間かかりました。ヘッドライト周りが面倒です。
先ずタイヤが軽く接地するぐらいにジャッキアップした状態で主要なネジを
緩めておきます。ブレーキ周りを外した後 ハンドル周りを外せるようにして
ヘッドライトを外します。メーターを外しウィンカーステーを外します。
フロントタイヤを外し、フォークとハンドルを外してようやくステムを外せます。

ボールを無くさないようにステムを抜きます。
ボールレースを貫通ドライバーでバランス良く均一に叩いて抜きます。
上のレースは抜け具合が見えるので楽です。
アンダーブラケットのレースはシールの上から前後2ヶ所を交互に叩いて
抜きます。心配していましたが簡単に抜くことが出来ました。

上側はボールの位置全周に どちらも打根があります。

アンダーブラケット側は数箇所でしたがステム側は全周に打根があります。

原因は締め付け状態の点検をしていなかった事ですが ブレーキを4POTに
して負荷が増したことも誘因だと思います。 ほんの少し予圧を高めにして
組んでおくことにします。

打ち込みは組になる古いレースをあてがって打ち込みますがステム下側は
奥まっているので レースをあてがって更に 1.5cm厚、外径4.5cm以下の
スペーサーがあると楽です。私はベアリングインストーラの円盤を使いました。
アンダーブラケットのレースはパイプ状のスライドハンマーのような物を用意
して打ち込みました。内径35mm外径60mm重さ800g

交換は30分くらいで出来ました。

打ち込めたら液体グリスをたっぷり塗ってボールを並べた後モリブデングリスを
ボールが落ちないように壁を作るように盛って、リチウム石鹸グリスを同じように
追加しました。ステムナットを整備書に従って3.8kg・mで締めて1/8回転づつ緩め
て調整します。アッパーブラケットを載せて手でボルトを軽く締めます。

フォークを差し込んでアッパーブラケットの位置が決まったらフォークを仮どめした
状態でアッパーブラケットのナットを締めます。
後はフェンダーとタイヤを組んで残りのパーツを組み上げます。

せっかく 配線を外した状態なので自己融着テープを使って配線の養生までついでに
したら、組み上げに3時間かかってしまいました。

今日は少し涼しくて汗をあまりかかないで済みました。まだ少し作業が残ってしまっ
たので 明日仕上げて試運転してみます。

8/22
昨日の残作業をします。
1. 下のステーの部分でライトケースが割れていたのでエポキシ接着剤で補修しました。
2. カプラーがバランス良く収まるように配線をキレイにつなぎ直しました。
ライトケースはエポキシ接着剤では接着出来ませんが応急修理です。
電装系の動作確認をして とりあえず8の字を走るとスムーズに動いてくれました。
あれだけ打根が入ったレースと新品で違うのはあたりまえですが、動作抵抗がある
状態に慣れてしまっていて 正常な状態の動きに驚いてしまいます。

交換前 ステアの引っかかりは全くありませんでしたしグリス切れもありませんでした。
リアの動きが悪くてウイリーしやすくなっていた時に 全力発進すると毎回ウイリーして
いた事が寿命を縮めたのかもしれません。

修理してみて車体の動きは大きく変化しました。これだけ分かりやすいとやりがいも
大きいです。フロントフォークはオイル交換だけでお茶を濁しましたが左だけオイルの
抜けが遅くて何か詰まっているように感じました。冬にでもオーバーホールしようかな
という気になります。

未だ整備していない(不具合が出ていない)のはフロントとリアホイルのベアリング、
リアアームのベアリング、フロントフォークと電装系です。シートの縫い目が解けて
みっともなくなって来ているので修理するつもりです。

これで音が治まってくれるかどうかしばらく様子をみます。