キャブレター交換


12/4
”カコッ”という音が気になってキャブレターの設定を薄くしていま
したが・・・パワーが落ちてしまいました。

使える回転数は変わらないの出せるスピードはあまり変わりま
せんが そこまでに時間が少し長くかかります。出だしで遅れる
と追いつくのに苦労します。結果 ->こりゃいかんです。

薄くして走ると燃費は良くなるし環境にはやさしいです。圧縮比
を上げて燃焼効率を上げることや点火系を換えて燃焼を良くする
事を考えてきましたが実現するにはまだまだ時間がかかります。
その間 パワーが低い状態で追走できるか -> だめだなー。

ということで音には目をつぶってキャブレターの設定を濃く変える
ことにしました。ニードルのクリップ位置を変えればとりあえず
良いのですが 買って掃除したままになっている3XVのキャブ
レターを使って見ることにしました。

今日の天気は晴れました。きっと”換えればいいんじゃない”と
いう事だと思って 午後から交換しました。
エアフィルターも交換時期なので洗っておいた物に交換しました。

キャブレター交換は ニードルを傷つけないように気をつけて作業
すれば難しいことはありません。リア側のキャブレターをそのまま
使います。空燃比はかなりリッチになるはずです。

作業中 ガソリンコックへパイプをとめるクリップをどこかに無くし
ました。無くしそうな物は先に取っておくべきですね。
吸気経路に入ったとは考えにくいので 今日は確認しないまま
エンジン始動しました。暗くなってきていたので煙の色は分かり
ませんでしたが交換前より煙が増えています。
次回 排気煙の色を確認して手持ちのパーツで少し調整します。

12/5
今日は晴天12月だというのに気温は25℃暑い日でした。
昨日は鼻がガソリンでいかれていたので分かりませんでしたが
排気は微かにガソリンの臭いがしています。

メインジェットを190->175に変更して
ニードル    5FN117(クリップは上から3段目)
メインジェット  175
スロージェット 15
メインノズル  673 P-8
で煙はあまり出なくなりました。
メインノズルを見比べると 同じP-8でも穴の位置が全く違います。
穴の位置によってパワーの出具合が変わるはずですので今回は
メインセットを3XVの物にしてみます。

ついでに今まで飾りだったチョークレバーにワイヤーをつなぎました。
SRX6の4型のワイヤーのアウターを約5cm切ってSRX1型のチョーク
レバーにつなぎました。ハンドルスイッチの固定溝が壊れてチョーク
を動かすと一緒に少し動くので次回修理します。

”「強靭にして柔軟」な特性をもち「強い接着から信頼性のある接着へ」
と、接着剤の概念を変えた高強度タイプの弾性接着剤です。”
という売り文句を見て懲りずに買ってしまいました。
以前使ったスーパーXと同種の物です。

12/6
1/8以上アクセルを開けるとエンジンがストールしました。
ガス欠もしくは負圧が取れていないのかと一瞬思いましたが ガソリンが
足りていないようです。メインまわりもSDRのものに戻してみます。

今回の失敗でスロー系が主に働く領域は良く分かりました。
エアスクリューの調整で濃くする方は回転が落ちるので分かったのですが
薄くする方はどれだけ開いても回転は落ちませんでした。ということは・・・
新たな課題になりそうです。