パソコン三昧

1/2
ずっと使っていなかったThinkPadを 久しぶりに起動して
みました。530CS/535E/i1400を持っています。

バッテリーは ほぼ全滅。530CSはディスプレイのフレキ
ケーブル不調・535Eは液晶の接触不良でまともに表示
出来ない状態。i1400はバッテリーが使えないだけで他は
大丈夫でした。

起動してみると 動作が遅い事に改めて気付きます。昔は
これでも実用範囲だったのに・・・。OSが年々重たくなって
いる為に動作は遅くなるのですが 数年前は今よりのんびり
仕事していて じっくり考える時間があったように思います。

そういえばMMX Pentiumのi1400をアップグレードする為に
部品を買い込んでいた事を思い出しました。
IBMの修理窓口が少なくなった時に放出された保守部品で
10L1343 システムボード・10L1345 DC/DCボードです。
この2つを換えて 放熱板を加工すればMMX Pentiumから
M.Celeronにアップグレードできるはずなので早速作業開始。

電源の位置が変わるので ドリルでケースに穴あけ。
放熱板はルータと金鋸、ヤスリで形を合わせて加工。
この加工が面倒でほったらかしにしていたのですが 今なら
ルータも持っているしサクサク加工できます。

とりあえず電源を入れてみるとフロッピードライブが反応して
CPUは熱を持ってきているので動作は行けそうな感じ。
ハードディスクを取り付けて メモリーを付け替えて電源ON。
んー 画面に何も表示されません。なぜ?
あー メモリーの仕様が変わってました。
(後で分かった事ですが このシステムボードは壊れてました。)

メモリーはオークションで調達しました。物が着くのを待って
作業再開です。

1/9
i1400は2611-454から2611-456となって動きました。
バッテリーはLiイオンバッテリーにしか対応しないので充電して
使う場合は 10L1339 の充電用ボードとLiイオンバッテリーが
必要ですが それを買うとi1400より後に発売されたノートPCを
中古で買うより高くつきますので 今回は見送ります。