ラジエターステー

1/20
一昨年 ダウンチューブに溶接してある左下のステーを折ってしまって
いつか溶接をお願いしに行こうと思いながら1年半が経過していました。

普通 折るような所ではないのですが エンジンマウントを丈夫な物に
交換していたので ステーとナットの溶接が不完全で強度が不足して
いる部分に無理がきて破断してしまいました。

アーク溶接やMIG溶接が家庭用電源でも出来るようになったのですが
作業場所のや電源容量が確保が出来ませんのでロウ付けをする事に
しました。

フレームは鉄製なので 銀ロウとフラックス、それと熱源が必要です。
初心者用のフラックスとロウが一緒になったペーストを買ってきました。

小物ならコンロでも温度は上がるので試しにやってみると熱量不足で
付きません。
”やっぱり ガストーチを買うしかないかー。”
近くのホームセンターにあったのは このタイプ。

”充分だよなーきっと。”

最初は 川原に持っていって作業しようと思っていましたが 家庭内の
断熱区画に充分置ける事が分かったので室内作業をする事にしました。
火事になると とんでもないので水を入れたバケツを準備したり 作業
場所の周囲に不要な物を置かないようにしたり もしもの時の為に細心の
注意が必要です。

折れたステー接合面をカップブラシで綺麗にした後 銀ロウペーストを
塗って #18の針金で固定しました。ガスを少し流して点火。おおお。
元気な音がします。周りの温度を確認しながら フレーム側の温度が
上がりにくいので ちょっとフレーム寄りを炙ります。

1回目はトーチで炙ると母材が温まる前に固定位置がズレてしまって
やり直し。2回目で フラックスが広がった後ロウが銀色になったので
トーチを消して終了。ひたひたの濡れ雑巾で冷却した後 針金を切って
強度確認。 んー よろしいんじゃないですかー。
ステーを持ってフレームを持ち上げられます。

フラックスの除去と塗装の為に接合面付近をルーターで仕上げます。

さて 色はどうするかなー。黒も いろいろあるんですよねー。
今回は"マツダ車用 ブリリアントブラック"を選択しました。
理由は単純にMS-6に乗っていたから。

薄く塗ってはドライヤーで乾かし数回重ね塗りをしている最中に
スプレーの噴射が弱くなって来ました。
寒いから当たり前だよなー。

スプレー缶を手で振った時 子供の歓声が聞えました。なんだろ。
と前を見ると 雪が・・・。
濡れちゃまずい。緊急退避。とりあえず セーフ。

最後に表面が滑らかになる程度に少し厚く塗って仕上げました。

ダウンチューブの右側は 経年変化で何故だか塗装が薄くなる
ようです。今回塗った物は塗装が薄くなっていましたし、装着して
いる物は同じ部分に錆が出ています。

明日も 天気予報は雪マーク。