サス調整

11/4
今日はサスの調整状態を確認して調整します。
14mmのソケットレンチとマイナスドライバーがあれば調整できます。
まずは フロントから
プリロード調整:
メーカー標準 6 / 購入時 7
ソケットはSDR用に使っていた6面タイプを使いました。加重がかかった
ままでも軽く回りました。標準の6に調整。
縮側ダンパー:
メーカー標準 13 / 購入時 20
幅8mmのマイナスビットを使いました。1クリックは30-40度くらいです。
左側調整でクリック音が聞えない事がありましたがパーツクリーナを吹
いてオイルを注すと復帰しました。
これも標準の13に調整。
伸側ダンパー:
メーカー標準 13 / 購入時 ??
硬くなる時計回りに回すと 5クリックまで回ったのですが そこから逆に
回しても5クリックしか回りません。何かに当たってそれ以上回らない感じ
なので無理しないで今回は2クリック硬めにしました。

リアのプリロードは足つきが悪くなっては困るので最弱で1のままにします。
上にある縮側ダンパー:
メーカー標準 15 / 購入時 12
フロントに比べてクリック感はしっかりしています。標準の15に調整。
下にある伸側ダンパー:
メーカー標準 15 / 購入時 20
ここは柄が長くないと調整し難いです。
これも標準の15に調整。

フロントの伸側は確認修理を いつものバイク屋さんにお願いしました。

改めてヘインズのマニュアルを読んでみるとダンパー調整ロッドやキャップ
ボルトの組み付け寸法や締め付けトルクについて記載がありませんでした。
ヤマハのサービスマニュアルには記載があるのですが ここらあたりが
値段の差なんですかねー。

ロッドにナットを組み付ける時のネジの突き出しを11mmキャップボルト側の
受ける凹んだ部分は13mmにしてダンパーアジャスティングロッドとキャップ
ボルトを指で締める程度で組み付けてからキャップボルトを固定した状態で
ナットを1.5Nmで締めます。スプリングコンプレッサーをスペーサに取り付けて
スプリングを押し下げながらロッドホルダーを挟むまでが苦労しそうです。

サービス用の特殊工具は 日本向けの特殊工具番号の-から前と海外用の
番号のYMから後を続けた番号になるそうです。試しに検索かけてみると
フォークスプリングコンプレッサーは\7000くらいでした。

11/17
修理から帰って来たフロントサスのセッティングは伸10クリック縮13クリック
でした。伸も標準の13クリックに合わせました。