SDRに乗ってみて

9/30
多分 2stに戻ってきた時に思い出せない事も多いと思うので
自分の為に備忘録として書いておきます。

吸気キャブレタ周り:
エアクリーナの吸気口を大きくするだけで 吸気量はかなり増えます。
キャブレタの設定を変えなくても走りに 問題はありませんでしたが
急にアクセルを閉じた時に”カコッ”とエンジンの方から音がします。

キャブレタのセッティングは アイドリング時の燃調が濃く設定されて
います。これを薄くしてアクセルを閉じる方向で調整するとアクセルを
閉じても回転が下がらなくきます。少し閉じるとエンストしてしまい
1000-2000rpmくらいでは安定しなくなりました。少し濃くしてアクセル
を開けると1000rpmでもアイドリングは安定します。

夏と冬では燃調が変わるので油面調整を設定範囲内で濃い物と薄い
物を平均気温25度くらいを境に交換していました。
フロートレベルは無乗車取り付け時に水平な路面を探して調整しました。
結構面倒ですが一度調整するとズレる事はありませんでした。
フロートバルブに使われているオイルシールは劣化しやすく オーバー
ホール時に抜いたら交換するようにした方が良いです。一式交換なので
交換する気が無いなら抜かずに清掃した方が良いですね。

パワージェットへの配管は無くても走りますが なぜだか気温が高い
時にフロート室のガソリンが沸騰してオーバーフローしてしまいました。

アルミに穴を空けた多孔板をマニホールドに嵌めると低回転時にトルク
が上がったような効果がありました。高回転時にも不具合は感じられな
かったので2004/12から付けたままです。

エンジン周り:
オイルには敏感です。プラグの焼け具合を見ながらエンジンオイル量は
少し大目に調整、ギアオイルは色と触った具合でへたり具合を見ながら
交換します。入れる時は一度少し少なめに入れた後エンジンを回して
数十秒経つと油面が安定しますので 確認窓を見ながら足します。
数分経つとオイルレベルは更に上がります。

オーバーホール時にベアリングを抜く時はプーラーで真っ直ぐ抜いて
嵌める時はクランクケースを150-170度まで暖めベアリングを冷凍庫
で冷やすととメインシャフトのニードルベアリング以外はストンを落ちて
嵌ります。メインシャフトのニードルベアリングはケースを常温に戻して
ベアリングを冷凍庫で1晩冷やして軽く叩くと入ります。

左右のクランクケースを貼り合わせる時に 先にクランクを引いて組み
ますが 引き過ぎるとクランクベアリングに不具合が出るので左右の
ケースがピッタリ合う所から ほんの少し引くくらいに調整しました。

クランクケースに使う液体ガスケットは耐油性、耐ガソリン、耐熱性が
ある物を使います。私はトヨタのシールパッキンブラックを使いました。

左右の合わせ位置はダウエルピンで決まりますがクランクを回して
みた調子とシリンダーベースの面を見ながら位置を微調整した方が
良いです。

シリンダーベースの面が微妙にズレていたので純正ガスケットに液体
ガスケットを塗って見ましたが数ヶ月経って漏れが起こり失敗でした。
オイルストーンで軽く補正して純正ガスケットだけで組み直しました。

冷却水には不凍液を使います。水だけだと錆易くなります。ドレンボルト
を締め過ぎるとガスケットが薄くなって漏れの原因になりやすいです。
私の場合 補給は数ヶ月に1回程度でした。

キックペダルの回転部、シフトシャフト、シフトリンク、クラッチワイヤーの
取り付け部のグリスアップはワイヤーも含めて適時行った方が良いです。
シフトシャフトのグリスアップは左クランクケースカバーを外すのでクランク
シャフトオイルシール抜けの確認も出来ます。

フレーム、サス周り:
ダウンチューブの右側は塗膜が経年変化で薄くなりやすいようです。
左側はケーブルが擦れて塗膜が傷つき易いので 気付いたら早めに
再塗装した方が良いです。

アクスルシャフトはモリブデングリス+リチウムグリス+液体グリスで
グリスアップしました。1年に1度は確認しましたが6000km程では変化
はありませんでした。リアサスのリンク部も同様です。

フロントサスのオイルは年に1度は交換した方が良いです。ヘタってくると
タイヤが跳ねやすくなって落ち着かなくなってきます。

ステムのクラウンナットの締めつけも たまに見たほうが良いです。結構
緩んでる時があります。

サスのセッティングは私の場合体重70kgでリアサスのプリロードは上から
2段目、フロントサスは油面+8mmくらいで私には丁度良かったです。

タイヤはダンロップのTT900を使い続けました。
フロント 90/80 17 ・ リア 100/80 17
フロント 100/80 17 ・ リア 120/80 17
の組み合わせがバランス良いようです。

ブレーキは純正だと少し不安を感じる事があったのでフロントキャリパーを
TZR250R 3MAの対向4ポット・マスターシリンダーをSRX 4型の1/2inchに
交換しました。フロントサスの油面を上げないと底付きしました。

電送系:
コネクタはIDEALのNOALOXでメンテして錆びた事はありませんがバッテリー
は振動の為なのか電極が痛んだ事がありました。補充電しても直ぐあがる
ようになったら交換した方が良いです。バッテリーは適当な内部抵抗を持って
いるので いざという時に過電流を防いでくれます。ハーネスに使われて
いるワイヤーの抵抗が普通の電線より高いのも 多分この為なのかなと
思います。

ヘッドライトのバルブを35Wの高輝度の物に換えて数年使っていますが
未だ切れていません。ハロゲンランプより寿命が短いと言ってもあまり
気にしなくて良いようです。

全体的に:
タイヤにフレームやサスは負けているのですが サスを良くしてもフレームが
追いつかないような気がします。公道で そこまで無茶する事は滅多に
ありませんが 余裕を持って危険回避できるようにした方が良いですね。

6年は短かったように感じます。いろいろありましたが事故にも遭わず元気
に走れた事と SDRをとおして知り合えた皆さんに心から感謝しています。

これからも よろしくお願いしまーす。